ムサビ通信学び尽くすぞ!ブログ

武蔵美通信学び尽くす様を綴ろうとしてたけど、疲れました。卒業して資格も取れたので全教科復習が目標のBlog

教育方法は体力勝負

思い出深い教職系スクといったら教育方法!

 


私は3年生で取りました。

先生になる人にはとても充実した内容のスクーリングでしたが

なんか、とても、ハードだった記憶が。

 


確か学習指導要領について教えていただいたあと、学習指導計画書を作る説明を受け、模擬授業のプレゼンをして、学習指導計画書を提出する授業でした。

 

 

【特記したいこと】
・最終日までに学習指導計画書くのですが、文字数がとにかく多い。さらに模擬授業の準備と資料も作るので、だいたいみんな最終日徹夜。でも書いて提出しないと単位もらえない。


・他の教科と違って遅刻ダメ絶対。


・途中7000円近く払って教科書買うのですが買ったほうが無難、使ったような気もする、全ての学年の教科書メルカリで買っても問題なさそうだけど。まぁ見ていて楽しい。


・高校の学習指導要領は美術のとろこだけ破っていいって教授が言っていた。


・荷物が尋常じゃなく重すぎるのでそれで体力奪われる。私はこっそり校舎の隅にスクーリング中置いていました(自己責任)。


・どの授業も共通ですが、夏はカーディガン持っていったほうがいい。

 

 


私は模擬授業は「しめかざりに★願いを込めて」という題名で

高校一年生の授業を想定しました。


先生から「作らせる授業じゃだめだから、もっと自由にさせないと!」と

スクーリングで言われ、

レポートでも2回D判定を受け、

何度も何度も何度も何度もその点でダメ出しをいただきました。

 


この時の話が、後に卒制に影響しました~

しめかざり題材にしてよかった~

 


生徒主体が絶対!!!な武蔵美の教職の姿勢、とても好きです。

でもつい作らせること考えちゃうから怖い。

 


あと途中で江戸時代以降の美術の教科書や海外の美術の教科書を見れる時間があったような・・・

これがとっても面白くて写真撮りまくり

メディア環境論の提出課題に使ったりしました。

f:id:miiikiii0325:20220429005234j:image

 


でも昔は本当にただ模写するだけ、という授業だったんだなーとしみじみ。

大正時代の自由画教育運動、尊い

 


そんなこんなで

スクを受け、発表し、学習指導計画書を提出し、

前述したように2回もD判定を受け、1月になり、3度目の提出おなさけで単位いただけた感じでした。

 


あの文字数たっぷりな学習指導計画書は、都の採用用の学習指導計画書の書き方なのか・・・

(そういうのがあるらしい)

 


周りは何度かD判定になったという仲間もいれば

1回で単位もらえる人も。

人次第?

 

 


とにかく真夏だし、

午後も教職系スクだから17時半までスク・・・

なんなら夜間スクもあり9時から20時までスク!!!という日もあるこのスク。

体力勝負な気がするので、受講する皆様、お体を大切に・・・!

 

 

 

卒業してます

無事卒業しました!

教員免許も3種類取れました!

やーちゃんと本当にできるんですね。

ついしみじみ。

卒制も卒業もとても楽しかったのでオススメです。

f:id:miiikiii0325:20220424034734j:image

卒業して免許とったものの、教員になっていません。

 

理由は

・今の仕事が楽しくなってきた

・もっと色々極めてから先生になりたい

の2点。

 

5月からフロントエンドの人になれる特訓します。

そのうち落ち着いたら講師とかから始めたいな。

 

とりあえず、このブログで復習全教科やるのが今期の目標。

 

 

 

 

 

 

介護等体験いきました

昨年の秋、介護等体験行かせていただきました。

 


現場の方的には負担でしょうが……

日本人みんな行くべきなのでは!!

ってくらい深かったです!!

 


私は7日間大きな老人ホームに行かせていただきました。

お金のある個室の方、生活保護をもらっていて相部屋の方、元気なデイケアの方、ほぼ寝たきりの方。

全て行かせていただきました。

 


私は超適当なジャージで行きましたが、同じ時期に実習だった現役女子大生は先生っぽいジャージと先生っぽい靴を履いていました。

 


一度だけ「ムサビの方なら工作を!」と投げてもらい、利用者さんとクリスマス工作をしたのが印象的でした。

皆さんいつもテレビをボーッとみていたのに、声かけたらどんどんやってくれて、嬉しかった。

美術っていいなとしみじみ。

 


あとはコロナだったので消毒したり、ただただ見学したり、元気な利用者さんとお話したりしました。

 


その話もまた色々で、人ってすごいなぁと。

 


とにかく私は元気で明るい人生を過ごすことを目標に生きようと思います。

 


あ、結局仕事は辞めず、有給使って行きました。

職種変わって楽しくなってきたので続けてます。