ムサビ通信学び尽くすぞ!ブログ

武蔵美通信学び尽くす様を綴ろうとしてたけど、疲れました。卒業して資格も取れたので全教科復習が目標のBlog

日本美術史のレポート

武蔵美通信生になって、初めて出したレポートは日本美術史1でした。
 
帰ってきたので、ちょっとメモ。
 
私、入学前に勢い余ってネットで調べた情報だけでレポート書いていたのですが、見事に使えなかった。。。
ちゃんと本読んでやらねば。
当たり前ですが。
 
あと、参考資料は速攻できるかぎり全て取り寄せておいたほうがいい。
私は金がないので、図書館大活躍。
近所の分館にガンガンお取り寄せして時短時短!
わが町調布市になくても、府中、武蔵野、三鷹を調べればだいたい揃う。
憲法はどうしてもない資料があって、アマゾン中古で買った)
 
調べていて、すんごく楽しかった。
前に大河ドラマ平清盛をみていたから、歴史もある程度わかっていたし。
 
絵巻物すごいなぁ。
信貴山絵巻楽しかった。
参考資料になっていた高畑勲の12世紀のアニメーション興味深かった。
課題じゃなかったけど、鳥獣戯画絵巻も実寸大で模写してみたい。
ああ鳥獣戯画ジムが頭から離れない。
 
源氏物語は、まず「まろ・ん?」を読みました。
この漫画で全体の内容を網羅〜
最初の部分の源氏物語絵巻は紛失しているので、全体を網羅しなくてもいいかもしれないけど、網羅すると楽しい。
というか源氏物語貞操観念がとても低い。。。
そういう時代だったのかな。
 
帰ってきた評価は「A」。
奨学金ほしいから「S」がほしかったけど、とりあえず卒業が目標だし!
2、3年生で優秀になれるよう!
がんばろう。。。
 
添削文みてたら、
なんと、
○『信義山縁起絵巻』→(誤植:信貴山)とのこと。
作品名全部誤植。。。
 
○参考文献は出版年も明記のこと。
とのこと。
 
あと私、二つの絵巻物をみていて、思いっきり授乳シーンが書かれているのがいいなーと思ってその点を書いたら、「素直な鑑賞が示されたレポート」「自分の問題に引きつけて考えるのはいいね」的に言っていただけたのが嬉しかったです。
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

<おまけ>
源氏物語絵巻に描かれている内容をがっつりまとめたけど、2200字の字数を大圧迫だったので泣く泣く削りました。。。
なのでここでメモ。

基礎造形2の自宅学習

造形基礎2のスクーリング前に自宅課題は出すのがいいという文言を見逃していて
ちょっとあわてて出したものの
講評帰ってくる前にスクーリング。。。
中途半端。。。

造形基礎2の自宅課題は自画像と手のデッサンです。

自画像辛い。
自分の顔など見たくない。
しかも書いて旦那に見せたら「若い」と言われて更に恥ずかしい。。。

手も大変。
手がつりそうだった。

デッサンは時間かかるね。
神経使うね。
どこかのブログで「書込めるだけ書き込むのが吉」と見た気がして頑張るものの、
どこまで描けばいいのやら、、、時間が区切られていないって恐ろしい、、、
と思ったけど、もういい!とフィクサチーフかけました。

自画像





結果はどちらも84点。

細かいテクニックをたくさん教えてもらえて目から鱗
見たまま描くんじゃないのね。
絵として仕上げるのね。

疲れて雑になったセーターについては言及されてなくてホッ。

クロッキーはもっとクロッキー!って感じにしたほうがよいとのことでした。
線をいっぱい重ねる的な。

いやー噂通りすごくよく見ていただけるのですね~~~

頑張ろう!
次は強敵、造形基礎3~
時間かかりそう。。。



 

 

 

 

 

 

 

基礎造形1

造形基礎1の振り返り~

1と2は、感じるままに模造紙にドローイングという課題。
同時に同じようなものを書いてから
あれ、変えたほうがいい?と気づく。
あと絵の具だけで終わらせようと思っていたけど
いろんな画材いれたほうがいいとブログでみて、やり直したら変な出来になった。
1やり直すのは大きさ的にしんどいので、2はやり直すかぁと思いつつ、絵の具や新聞の用意が面倒でずるずる1ヶ月ほどやらず。
どちらも画材はぺんてる絵の具、クレヨン、マジックで。
筆、大きいのないから布とかボールとかラップの芯を駆使しました。
割とテキスタイルっぽい仕上がりに。
写真とる元気なかった。
【結果】1は◎でしたが、2は◯のみ。


3は巻物状に模造紙を切り合わせて
音楽を聞いて感じるままにドローイングという課題。
ラフマニノフにしました。
マジック二色で。
のりのりすぎて机(杉・無塗装)にマジックはみ出た。。。
息子に「書いちゃったねー」と突っ込まれ続けている。
これも写真とる元気ない。
【結果】◯。
もっと細い線もあったほうがよいとのこと。
デザイン的要素も必要だったのかー。

4は記憶のドローイング。
肝試しの思い出にしました。
書き込まないほうがいいとどこかのblogでみたので
ぺんてる絵の具できまま~に書いてみました。

【結果】◎で好評価でした。

5はデカルコマニーというのをして、描き込む課題。
これもぺんてる絵の具で。
ぶちゅーっとやって、出てきたものが女性の骨盤に見えたので、胎児を書き加えたけど、
骨盤ってわかってもらえるのか不安に思いつつ提出。
虹っぽくなってるとこのが胎児の脳みそなところがこだわり!

【結果】◎。こちらも好評価。

総合で85点で優でした。
4と5の絵の不思議な感じがいいとのこと。
そんな感じで油絵や日本画を描いてみては?とのこと。

嬉しい~
煽てられ木に登る私。
油絵も日本画もやってみたいな。
とっちゃおうかな。
あるのかな。