ムサビ通信学び尽くすぞ!ブログ

武蔵美通信学び尽くす様を綴ろうとしてたけど、疲れました。卒業して資格も取れたので全教科復習が目標のBlog

永久西の空を恥ずかしいくらいに真っ黄色に

造形基礎3のスクです!!

 

人様のブログを見て、苦手そうな課題。。。とひしひし。

まず水張りというハードル。
シズさんのblogのお風呂式にしました。
ハケないし。
めっちゃキレイに貼れました〜先生にも褒められた!

 

【勝手に自分用に補足メモ】
水張りテープは5〜7mmくらい画用紙にはる
水張りテープ貼る時は真っ直ぐに貼ると後が楽!!
・紙の面が潰れるので、ハケなら裏だけ水つけるらしい(先生談)
・ハケは小さくても平気、大変だけど(先生談)
・剥がす時はカッターで剥がせる(先生談)

水張りした紙、ガンガン絵の具のせても全く歪まなくて感動しました。
パネル張りもいいなーやってみたいなー


シズさんらしい人が展示でいらっしゃったけど、勇気がなくて御礼言えず。
感謝の念を背後から送っておきました。

 

そんな水張り済みの紙つきA1の画板と、絵の具セット等を持って、いざ吉祥寺。

 

全体講義の時にも言ってましたが、この授業は先生によって結構違うみたい。

 

私の先生は、
みんなで色紙を床に置いてカラーチャート作って、
白い9つの物体のイメージカラーをその色紙をちぎって出し合って、
何故か理由を話して、
画用紙三枚頂いて9つのうち3つのイメージを書いて、
そのうちの1つないし組み合わせたもののイメージをB2に描くという流れだったような。

 

A4では
角砂糖→フワフワした感じ!
スニーカー→青春!
トイレットペーパー&綿→バベルの塔
にしました。

f:id:miiikiii0325:20170621053041j:image

 

B2はスニーカーの青春のイメージで書きました。
青春といったら、銀杏BOYZの駆け抜けて性春!と脳内で止まらず、そのイメージで。。。
と思いつつ、うまくイメージ湧かず。。。
とりあえず青を3度くらい塗って1日目終了。

作業中に駆け抜けて性春の歌のイメージで作ってますと先生に説明。
朝ドラのひよっこにボーカルの人が出ているバンドです、と言ったら「あぁおじさんのことね!」とつながって嬉しかった。

2日目も悩みつつ、絵の具乾かないと困るので手を動かす。

アクリルで絵を描いたことはないので、A4でもっとタッチの実験をすればよかったなぁ。

B2の本チャンの紙で実験みたいになってしまった。

まぁどうにか仕上げて、大学のカッターマットとカッターでカットして、提出。

f:id:miiikiii0325:20170621053031j:image


講評の時に、先生がググって曲を流してくれました。

www.youtube.com

おおおちくびが、ゴイステ時代の激しいバージョンでした。
「やっぱりおじさんねー胎教にいいのかしら?」とツッコミ。

 

私が脳内リピートしていたのはこっちのバージョン。

m.youtube.com

改めてYUKIと峯田さんのハモリ、最高すぎーーー


コメントは、曲を聴いたらなるほどと思ったとこと、背景とタッチを合わせた方がいいですねーとのことでした。
そう、イメージ固まる前に背景塗ったのが敗因でした。。。

 

やはり疲れたけど、楽しいスクでした!
今後絵を描くのか謎だけど、また描きたいなー。

 

元気なくてあまり他の方と話さなかったけど、学芸員目指してる人のお話面白くて為になりました。

 

あと先生が、絵画系かデザイン系か迷っている人に対して

「みんなに受け入れられるものを作るのがデザイン」

と言ってるのにウォォォォとなった。
今回のスクで、この人の描く絵は楽しそう!みたいな人っているなぁと、アールブリュットまでいかずとも。
でも私はついあまり枠からはみ出さない絵になるんだよなーこんな私が美術の先生目指していいんかねーと思っていたのですが。
私、自称デザイナーだった!ある程度枠の中で万人ウケ狙いだった!


スッキリしつつも、雨でテンションダダ下がりしたので、また洞くつ家でラーメン食べて帰りました。
時間も早かったせいか空いていて、荷物も楽々置けたよ。
男性しかいなかったけど。
ミニラーメン・味薄め・ほうれん草多めで。
美味しすぎた。
たぶん今週のスク帰りもラーメンだ。

 

 

 

ーなんとなくまとめー

【私が持って行って良かったもの】
・卵10個入りのパック→シズさんblogから!パレットにぴったり!上下切り離すと本当にいい感じ。二個欲しかった。ヨーグルトの蓋を集めてパレットにしている方もいて、ハケ作業の時はそれも便利そう。

世界堂の袋→A1画板を学校の世界堂で買った時についてきたもの。3つのイメージをA4の紙に三枚描く時、画板につけて保護してイーゼル使って描けた。更に2日目の終わりには、雨降ってきたのに絵を持ち帰らなきゃいけなかったけど、袋のお陰でへっちゃら。タダなのに素敵。

・上着→教室少し寒かったり、帰りのバス寒かったり。ないと風邪ひいてたわー。これもシズさんblogから。

・100均一のアクリル絵の具→これもシズさんblogから。半額程度だけど、心置きなく使える。ダイソーとセリア見たけど、青系狙いならセリアがオススメ。私が100均絵の具のみで描いた絵を他の生徒さんが何という名前の青か先生に聞いてて先生に聞かれて100均と答えたら先生がビックリしていたから質に大差はない模様。

・余っているマスキングテープ→5年以上前に買ったのに使いきれていないmtのを持参。問題なく使えました。ただ、全てのマステに言えるらしいのですが、使う前に一度どっかに貼って、粘着力を弱めないと跡残る可能性が!!!

 

【持っていけばよかったもの】
・5センチくらいのハケ→B2塗りつぶすのに。二本学校から貸し出しあったけど争奪戦だったので。1日目欲しかったけど、売店14時半で閉まっちゃってて買えず。

・クリップ→なくて困って53円で買っちゃった。

メラニンスポンジ、消しゴムハンコ用消しゴム→ちょっと使いたかったなー。

 

【妊婦さんお役立ち情報】
・事前に言うと広めで1階の部屋にしてくれるかも?→私は妊娠のことを何も言わなかったのですが、たまたまハンデのある人が多い一階の広めの部屋で、助かりました。造形基礎2は普通の部屋でギチギチだった。まぁ2号館4階まで3回登ったし、トイレは2階なんだけど。教室解放して空気も新鮮でした。まぁ蚊が入ってきてたけど。

・妊娠してること先生に言っておこう→パイプ椅子貸してくれて楽でした♪かがみっぱなしになる作業の可能性もあるし、言ったほうが吉とみた。

・お腹張ったら2号館1階の職員室へ→閉まってそうでも、開いていて、誰かいて、奥に救護室にベットがあるのです。知らなかった!2日目のお昼にお腹張ってきたので1時間ほど寝せてもらったら調子よくなりました。先生もいつでも来てねと言ってくださった。

私は23週だったけど、8ヶ月の人もスクーリングしていたらしい。
妊娠してるなら休めよーと思う人もいるかもしれないけど、こんな妙齢だから、早く卒業して転職しなきゃ、と焦っている。

 

 

 

 

第一回の美術解剖学試験

スクーリングのお昼休みに更新、造形基礎3中です。

 

本題です。

どうにかレポートつっこんで迎えた美術解剖学の試験。

マタハラみたいなの受けててものすごい疲労困憊。

 

カコモンみたら、美術解剖学は第一回、二回、三回、、、で課題が回ごとに毎回一緒のようで。

第一回は教科書のコピーがでて骨を書き込むやつ。

え、これだけ???と思って一応他の回の試験の解答もうっすら準備。

 

初の憧れの鷹の台。

試験表忘れる。

 

お昼は学食食べたいよー

日曜空いてるのかなー

ネットで調べても出て来ずー

 

バスに酔って、バス乗り継ぎで、お昼ご飯買う余裕なく。

 

試験表に書いてあったのですが、鷹の台は本当に売店ゼロ。

朝ご飯食べてなくて、1限と3限に試験。

お昼食べないとキツイ。

10分かけてコンビニまで歩きましたーーー

小平満喫、自分の馬鹿野郎。。。

 

さて。

美術解剖学、本当に過去の第一回の試験問題が出て来て、本当に教科書の図に骨を二本書くだけでした。

 

5分で終わり。

 

速攻途中退室でした。

 

本当にこれでいいのだろうか、と思いつつ。

 

1週間半後に結果が。

90点!

全体の成績はまさかの秀!

課題はAとBだったのに!

やっと2単位ですわー。

 

しかしあとの10点は何が悪かったのか、軽く気になる。

 

まー頑張った割に課題の評価低くて悲しかったから、よーかったーーー。

 

 

 

 

 

美術解剖学の課題2、、、

教科書にはあまり詳しく解剖図出ていない。

図書館で借りた美術解剖学の本も微妙。
旦那の大学時代の教科書が1番良かった。

試験の提出期限ギリギリで速達で出したら、図鑑のコピーないですよー電話が来たので、結局学校まで出しに行ってどうにか提出。

f:id:miiikiii0325:20170615185357j:image

 

添削に
・とても真面目に解剖図を写してる
・正面図だから解剖図そのものみたい
・作品だから青年は何をしているのか考えて想像して描け
と殴り書きされていて、評価B。

作品仕上げ?
初耳ですけど。
どうするのかしら。
もっと筋肉隆々に教科書みて描けばよかったのかしら。
言葉足らずでわからない。
字、キレイに描けばもっと書くところいっぱいあるのに。

285000円を40単位で割ったら一単位7000円くらいなのか。

教科書代と試験代引いて、この課題の添削で大体5000円くらい?

納得いかないのでいつか大学に言いたい。

でもまぁ、筋肉の位置とか構造とか、骨の位置とか知れたからいっか!

肋骨は6本あるから肋骨なのかと思っていたレベルだし。
危ない危ない。